2013年7月11日と9月5日に茅野市認知症予防事業で歯科講演がおこなわれました。

2013年 7月11日と9月11日に茅野市認知症予防事業で歯科講演がおこなわれました。

 
第1回 7月11日(木)講師 浅井伸二郎
第2回 9月 5日(木)講師 石川喜一

茅野市健康管理センターにおいて口腔機能についての講座
「口腔機能の低下が招く、認知症や寝たきりの危険性」というテーマで行われました。
近年では超高齢化社会となり、認知症となる高齢者は急増しています。
厚生労働省の調査(2013年6月発表)によると、2012年時点での認知症の高齢者は462万人、
2010年の439万人と比べ大幅に増加しています。軽度認知障害の高齢者は、400万人
(2012年)に上ります。
歯を失うと認知症になりやすいといわれており、疫学調査では歯を失うとアルツハイマー型認知症は2.89倍、脳血管性認知症は1.44倍もなりやすいことが明らかにされました。
虫歯や歯周病の予防、治療をおこなうことは、認知症を予防することにもつながります。
歯の本数の多い人ほど認知症になりにくい傾向にあることなどをお話しました。


このページの先頭へ